こんにちは、SMMLab研究員の小川です。
さて、今回は、ビジネス用Facebookを始める前に必ず把握しておきたいFacebook(及びソーシャルメディア)に特有な3つのことについて、ご紹介します。
これらはいずれも、非常に基本的なことでありながら、改めてその内容を聞かれると、「?」となってしまいがちなもの。また、初めてFacebookページを始める方には、馴染みのないものだと思います。ぜひ、今一度ご確認ください。

—————————————————————————————–
■プロモーションガイドライン
Facebookで「モニター」や「プレゼント」のキャンペーンをやってみたいという方、そもそも、Facebookには、プロモーションの形式等についての「Facebookプロモーションガイドライン」があることはご存知ですか?
こちら、ガイドラインを守らずにオープンしてしまうと、Facebook側から、Facebookページそのものの削除もされてしまいかねない、とても大切なもの。実際に、キャンペーン開始から数時間以内に停止に追い込まれてしまったページもあります。Facebookページでキャンペーンを行う前に、必ず一度目を通すようにしましょう。
Facebookプロモーションガイドライン
尚、プロモーションガイドラインのポイントをまとめると以下の通りとなります。
・Facebook上でのプロモーションは、Facebook.com上のアプリのキャンバスページ、または自社で作成したアプリ内で運営する必要がある。
・自社Facebookページへのいいね!やスポットのチェックインにより、キャンペーンに自動参加させることはできない。
・自社Facebookページへのいいね!やコメントの投稿を応募条件とすることはできない。キャンペーンに自動参加させることはできない。
・Facebook上でのプロモーションはFacebookには責任・関係がないことを明記しなければならない。
・Facebookのメッセージ、チャット、プロフィールまたはFacebookページへの投稿など、Facebookを通じて当選者に通知することはできない。
つまり、Facebook上でキャンペーンを行う場合、自社のみで行えることには限界が出てきてしまいます。
尚、現在、これらのガイドラインに抵触せず、キャンペーン開催ができるアプリがいくつか提供されています。弊社が提供している「モニプラファンアプリ」も、その一つです。
プロモーションガイドラインについては、「モニプラファンアプリ」をご導入いただいている企業様からも、様々な質問が上がってきています。こちらについても、また後日、まとめて記事にする予定です。
■エッジランク
Facebookのニュースフィードには、「ハイライト」と「最新情報」があるのをご存知ですか?この2つは、似ているようで、大変大きな違いがあります。
通常、個人のFacebookページのニュースフィードは「ハイライト」が表示されています。こちらには、エッジランクといわれる、Facebook独特のアルゴリズムにおいて重要と認識された一部の投稿のみが表示されます。そのアルゴリズムを決定する要素とは、特定のコンテンツにコメントしている友達の数、コンテンツを投稿したユーザー、およびコンテンツの種類(写真、動画、近況アップデートなど)です(参照:facebook navi)。一方で、「最新情報」には、日付が新しいものから、自分の友達や、いいね!登録をしているFacebookページの投稿が全て表示されます。

尚、このエッジランクを上げるには、「経過時間」「親密度」「重み」がキーワードになるようです。つまり、「より新しく」「より関係が深く」「より多くの人が見ている」投稿であればあるほど、ファンの目に触れる回数が多くなる、というわけです。
つまり、Facebookページ運営の際には、ただ単に回数を多く投稿することではなく、いかにファンからのリアクションが得られる投稿をするか、その質が求められるということですね。
エッジランクについては、こちらの記事にまとめてあります。
参考記事:超重要!Facebookページのリーチを最大化させるために意識するべき5つのポイント
■OGPの設定
さて、最大の難関、OGP(Open Graph Protocol)の設定についてです。
そもそも、OGPって何?という方も多いでしょう。
OGPとは、「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTMLに付加する記述方法のことです(参照:Facebook、mixi、グリーで使われているOGPとは何か)。
このOGPを設定しているか、していないかで、Facebookページから発信した情報が、ファンやその友達のウォールにどのように流れるかに、違いが出てきます。
OGPを設定していると、ファンがFacebookページを「いいね!」したときや、Facebookページの投稿にコメントやシェアをしたときに、その人の個人ウォールに流れる画像とウェブページのタイトルをカスタマイズできます。
これは、自分のFacebookページや、その投稿を、ファンの「友達」にどう見せたいか?をコントロールできる点で、非常に価値のあるものです。
さらに、2011年7月20日より、Facebookの各投稿につくコメント欄の機能がアップデートされ、コメントにURLが入っている場合、そのリンク先の動画や画像などが表示されるようになりました。今後、商品ページのURLをFacebook上で友達に紹介する人はどんどん増えていくと思われますが、こちらも、OGPをオンラインストアの商品ページに追加することにより、Facebookでそのページがシェアされるとき、商品画像と商品名、商品概要文が任意のものに表示できるようになります。
Facebookのすごさのキーワードが、友人から友人へ情報が伝播していく「乗数効果」にあることを考えると、OGPの設定により自分のFacebookページの見せ方をコントロールすることは、とても大切とお気づきになると思います。
OGPについては、こちらの記事によいまとめがありましたのでご覧ください。
Facebook、mixi、グリーで使われているOGPとは何か(2011/1/17)
—————————————————————————————–
以上、今回は、ビジネス用Facebookページを始める前に必ず確認しておきたい!Facebookに特有な3つのことをお届けしました。
ぜひ今一度ご確認いただき、安全で、かつ効率的なFacebookページの運用をしていきましょう。
■参考記事 / 参考ページ
Facebook プロモーションガイドライン
facebook navi
IT戦記 Facebook、mixi、グリーで使われているOGPとは何か(2011/1/17)
■関連する記事
なぜFacebookは未来のマーケティングなのか?そのキーワードは乗数効果にあった!(2011/8/5)
ビジネス用Facebookページを始める前に考えておきたいこと(2011/8/2)